機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
参照データ一覧
浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
浜松市史 五
([浜松市児童会館の誕生])
【
プラネタリウム
】 開館した頃の『広報はままつ』の見出しに「夢の天文台
プラネタリウム
が四階に」とあり,、また、「注目の
プラネタリウム
は機械だけが五百二十五万円もしましたが、このほか二百万円の鉄道模型、多彩,
プラネタリウム
(蒲郡市の興和光機製)は浜松ライオンズクラブなどの寄付により設置されたもので、天井は直径十
浜松市史 五
([浜松市民会館と浜松市児童会館の落成])
【浜松市児童会館
プラネタリウム
】 昭和三十七年八月二十日、市民会館の南側に浜松市児童会館が開館した,したもので四階建て、ホール・会議室・音楽室・学習室・視聴覚室・科学展示室・読書室・鉄道模型等があり、
プラネタリウム
浜松市史 五
([浜松科学館の開館])
たちの科学する心を養い、創造性豊かな子供の育成や親子の触れ合いの場となることを目的に、多くの展示品や
プラネタリウム
浜松市史 五
([児童会館の閉館と浜松科学館、天文台の開館])
後者からは昭和五十二年十月、市および教育委員会に対して「市民天文台及び
プラネタリウム
建設要望書」が提出
浜松市史 五
([子供会と児童会館])
元の市公会堂を増改築し、冷暖房完備で最新の
プラネタリウム
が設置された。
浜松中心街の今昔:わがまち文化誌
(浜松市立中部公民館『浜松中心街の今昔:わが町文化誌』 目次)
十五)懐かしい施設 294 【浜松市公会堂 利町 浜松報徳館 五社神社練武館 中村與資平 児童会館
プラネタリウム
/ 1ページ