• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 参照データ一覧

浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 11件
辞書ファセット
/ 1ページ
浜松市史 ニ (信玄の進路)

久能(袋井市)の城主久能宗能も包囲されたが守りぬいた。
浜松市史 ニ (織田氏の圧力)

徳川家康像(静岡市 久能山東照宮蔵)
浜松市史 一 (大洞院派)

可睡斎(袋井市久能)
浜松市史 一 (写経 頭陀寺十一面神咒経 仏画)

功徳の大きなものとして行なわれ、とくに中期以後は、美麗をきわめた装飾経が流行し、平家納経・中尊寺経・久能寺経
浜松市史 一 (遠江と浄土宗)

周智郡久努西村久能のあたりに住む作善房は、上京して法然から浄土宗の教化をうけた。
浜松市史 ニ (信玄の行動開始)

城将小笠原長忠が防戦につとめたので、懸川・久能・犬居城を巡視して帰国した。
浜松市史 ニ (家康江戸に移る)

さらに、掛川の山内一豊、横須賀の渡瀬詮繁、久能の松下加兵衛之綱、駿府の中村一氏など、家康の旧領であったこの
浜松市史 ニ (山本大隅の記録)

さらに「又駿州久能山ヘ三度御参詣ニ被登候処、風雨ニて御参詣不相成トノ評判、浜松ニて御厩コロビ候と也、舞坂
浜松市史 一 (中世編)

           五五六 中世末期主要寺院地図                五六五 可睡斎    (袋井市久能
浜松市史 ニ (写真・図版目次)

写真・図版目次 近 世 編 徳川家康像           (静岡市 久能山東照宮蔵)   四
汽笛・ステンショ・まちこうば:わが町文化誌 (浜松市立南部公民館『汽笛・ステンショ・まちこうば:わが町文化誌』 目次)

 朝田 常楽寺 光福寺 浅間神社】 197  ○海老塚町 【浅場村 二諦坊 元魚町 徳川家康 久能山東照宮
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 参照データ一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました