機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
参照データ一覧
浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
浜松市史 ニ
(親村と枝村)
親村 枝村 富塚 段子川・寸田箇谷・小藪・
富新屋
佐浜 谷上・須之木沢 安間 安間新田・北嶋・薬師・薬師新田
浜松市史 三
(小村の合併)
協和村(乙君・西・細田・上田村合併)・人見村(大人見・古人見村合併)・和合村(馬生・馬船・寸田ケ谷・
富新屋
,大人見村 古人見村 人見村 西鴨江村 片草村 西鴨江村 馬生村 馬船村 寸田ヶ谷村 和合村
富新屋
村
浜松市史 三
(富塚村)
明治二十二年四月一日町村制施行によって富塚(富塚村・小薮村の二か村が合併して成立)・和合(馬生村・馬船村・寸田ヶ谷村・
富新屋
村
浜松市史 ニ
(名前帳提出)
入野村永福寺 竹村田三郎 藤谷嘉兵衛 重三郎 宇布見 西鴨江 入野 富塚 西追分 東追分
富新屋
とみつか:わが町文化誌
(浜松市立冨塚公民館『とみつか:わが町文化誌』 目次)
江戸初期の富塚郷】 75 【浜松市富塚地区略図 各自治会区域】 76 【今川氏真 普済寺 小藪村
富新屋
村,「富塚工区」の暫定供用開始 108 三章 富塚の産業 109 【段子川 段子川村 中途川
富新屋
村
浜松市史 三
(学区制)
稲垣伝八郎 156番 638 西追分村 東追分村 馬生村 馬船村 段子川村 不遣村 寸田ヶ谷村
富新屋
村
浜松市史 ニ
(交錯する諸領)
; 中田 360 大 360
富新屋
/ 1ページ