機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
参照データ一覧
浜松市立中央図書館/浜松市文化遺産デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
浜松市史 三
(活版印刷)
浜松宿の印刻師には幕末のころ『志学抄経』(嘉永二年版)を印刻した山崎十左衛門、明治の初期に旅籠町開明堂
鞍智逸平
,【開明堂
鞍智逸平
】このうち
鞍智逸平
は静岡県下でもいちはやく活版印刷を採りいれたひとりであったという(
浜松市史 三
(七科約説)
この木版画は出版元開明堂の
鞍智逸平
の彫刻に成るものであった。
解説「浜松の明治以降の資料」
(解説「浜松の明治以降の資料」)
には上下2巻に合わせて477個もの木版画が挿入されているが、その精密で見事な図版は全て浜松の開明堂の
鞍智逸平
浜松中心街の今昔:わがまち文化誌
(浜松市立中部公民館『浜松中心街の今昔:わが町文化誌』 目次)
(二)有形文化財 298 【七科約説 松城町 医学大鑑 浜松医学校 利町 太田用成 柴田邵平
鞍智逸平
/ 1ページ