第一章 中世総説 三五五
第二章 鎌倉時代
第一節 鎌倉幕府の成立 三五六
源氏と平氏 源頼朝の挙兵 守護と地頭 鎌倉幕府の成立
第二節 承久の乱 三八〇
頼家と実朝の悲劇 後鳥羽上皇の義時追討 六波羅探題
第三節 執権政治 三八四
新補地頭 合議政治と得宗の権力確立
第四節 元寇 三八八
幕府政治の危機
第五節 社会と経済 三九〇
惣領制 荘園 産業 商業 貨幣 都市 交通
第六節 宗教と文化 四三四
神道 仏教 文化
第三章 南北朝時代
第一節 鎌倉幕府の滅亡 四四九
惣領制のくずれ 地頭と守護の強大 悪党 幕府の無力 持明院統と大覚寺統
第二節 建武の新政 四六二
公家一統の政 現実にあわない政治 公武の争い
第三節 南朝と北朝 四七二
足利尊氏の反乱 戦いのあけくれ 変わりゆく戦のすがた 半済 守護大名 今川氏のおこり
第四節 社会と経済 五一〇
社会のすすみ 荘園 産業
第五節 宗教と文化 五一七
神道 仏教 文化
第四章 室町時代
第一節 室町幕府 五二七
幕府の政治機構 幕府の財政
第二節 室町将軍と遠江守護 五三二
ゆらぐ将軍家 遠江守護
第三節 応仁の乱 五三九
家督のあらそい 応仁の乱
第四節 社会と経済 五四二
社会のすすみ 荘園制の解体 産業 交通 都市 土一揆と徳政一揆
第五節 宗教と文化 五六四
宗教 文化
第五章 戦国時代
第一節 戦国大名 五七七
戦国大名の成立 遠江の天変地異 下剋上の時代
第二節 戦国大名の基盤 五八五
戦国大名の基盤は農村 遠江の有力な土豪
第三節 今川氏 五九四
今川義忠 今川氏親
第四節 戦国大名の家臣団 六〇二
家臣団の編成 今川仮名目録
第五節 戦術と兵器 六〇六
戦術 武器
第六節 民政 六一一
農業・漁業・林業・鉱業 商工業 租税 貨幣・金融 度量衡 都市 交通・通信
第七節 宗教と文化 六四五
神道 仏教 文化 生活
年表
索引
付図 浜松地方地図