行動半径

138 ~ 139 / 706ページ
 別のみかたをしてみよう。人間一日の歩行行程は四〇キロメートルが標準とされている。しかしその間食物を得るための労働を行ない、夕方集落へ帰着するためには、一日の労働時間の長短にもよるだろうが一〇キロメートルを越す距離を推定するのは無理ではなかろうか。ただ計算としてはこうなっても、原始社会にあっては、生活領域(テリトリー)ということが厳密に守られていたとしなくてはならないから、当時の人たちの日常における行動半径は、広くても数キロ、狭い時はほぼ三キロメートルくらいであったと推定されるのである。したがってこれを蜆塚遺跡に移して考えると、蜆塚人の生活領域は佐鳴湖を中心とした三方原台地の南部一帯を占めていたとしてよいわけである。

第13図 三方原台地周辺の縄文時代遺跡群

     (△印は無土器時代遺跡 A次郎大夫前遺跡 B東平遺跡 C梔池遺跡)