こうして六四五年、中大兄(なかのおおえ)皇子(後の天智天皇)や中臣鎌足らを中心とする一団の同志は、蘇我入鹿(いるか)を殺し、つづいてその父蝦夷(えみし)を自殺させて蘇我氏の勢力を打倒し、急速に大化改新の事業に乗り出したのである。蝦夷が兵を集めた時、その軍は中大兄皇子の説得にあって解散し、蝦夷は自殺するほかなかったと伝えられるが、蘇我氏打倒という事業が、特にはなはだしい混乱もなく短時日に達成されたことのかげには、諸豪族間にはやはり皇室を中心とする国家体制の整備が必要であろうという気風が、広く存していたものと察せられる。