浜松付近の荘園

396 ~ 396 / 706ページ
 【加地子 所従】この労役は、名主の分はその名子や下人に肩がわりされてくる。しかもこの農民は、名主に加地子(かじし)という小作料を支払うようになってくるから(それだけ収穫高がふえている)、鎌倉時代の農村にかかる負担のすべてをささえていたのは、名子(なご)(作人・家子・郎党)・脇在家(わきざいけ)・下人(げにん)・所従(しょじゅう)(下人と所従は同じ階層で、名主に対し隷属性が強い)という農民である。つぎに当市付近の荘園について述べる。