[惣領制のくずれ]

449 ~ 449 / 706ページ
 鎌倉幕府は、御家人の惣領(そうりょう)に庶子(そし)を統制させ、御家人制度を維持していた。庶子が独立してくると、幕府の基礎である主従関係は、危うくなってきた。幕府は庶子の独立を命令でおさえようとしたが、あまり効果はなかった。