目次
/
中世編
/
第五章 戦国時代
/
第一節 戦国大名
/
下剋上の時代
下剋上の論理
584 ~ 585 / 706ページ
戦国時代の特徴の一つに下剋上の現象がある。その代表者は各地に山城をきずき、自分の実力を試そうとする小領主たちである。彼らは農民のたたかいの中から成長した小領主で、つぎの時代をきずき、支える人たちである。南北朝時代以後、従者が主君を批判し、主君に徳がなければその地位をうしなってもしかたがない、との考えがうまれた。また従者たちが適格の主君をえらぶという思考は、この時代に特有の考えかたであり、下剋上の行動の論理である。