• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
東広島市の石造物 (並滝寺地蔵石仏 なみたきじじぞうせきぶつ)

並滝寺地蔵石仏 なみたきじじぞうせきぶつ 所在地 東広島市志和町志和東 年 代 不明 形 状 花崗岩, 高さ六五cm ヨコ三九cm タテ三九cm 銘 文 無銘 概 要 並滝寺はその名称の由来となった2,[並滝寺地蔵石仏] / 並滝寺地蔵石仏 なみたきじじぞうせきぶつ
わたしたちの東広島市(日本語) (<志和町にのこる歴史があるもの>)

  並滝寺(なみたきじ)の山門(さんもん)  並滝寺は773年,今から1200年以上前に,また,並滝寺にあるかけじくや仏(ぶつ)ぞうは,東広島市の重要(じゅうよう)文化(ぶんか)財(ざい)に指定
東広島市の石造物 (な)

な 並滝寺 なみたきじ  天平五年(733)草創で行基の開基と伝える。
東広島市の石造物 ([遺物編目次])

結界石  福寿院結界石(安芸津町)………16 11石仏  塔岡六地蔵石仏……………………17  並滝寺地蔵石仏
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました