機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
東広島市の石造物
(松嶽城跡井戸 まつたけじょうあといど)
松嶽城跡
井戸
まつたけじょうあといど 所在地 東広島市河内町入野 年 代 室町時代 形 状 花崗岩, 直径一三〇cm
井戸
深さ約三五〇cm 概 要 竹林寺山頂南西の支峰の山頂(標高四五〇m)にあり本丸,、二の丸、三の丸と階段状の廓よりなり城内に石積の
井戸
が残っている。,[松嶽城跡
井戸
] / 松嶽城跡
井戸
まつたけじょうあといど
東広島市の石造物
(鏡山城跡井戸 かがみやまじょうあといど)
鏡山城跡
井戸
かがみやまじょうあといど (史跡) 所在地 東広島市鏡山 年 代 南北朝時代(有力説,) 形 状 花崗岩 直径約六〇cm
井戸
深さ一五〇cm 概 要 城跡には4基の
井戸
が遺っているが、,(用語解説 鏡山城跡 参照のこと) 鏡山城跡全景 [鏡山城跡
井戸
] / 鏡山城跡
井戸
かがみやまじょうあといど
東広島市の石造物
(旧木原家住宅井戸 きゅうきはらけじゅうたくいど)
旧木原家住宅
井戸
きゅうきはらけじゅうたくいど 所在地 東広島市高屋町白市 年 代 江戸時代 形, 状 花崗岩 高さ六〇cm ヨコ一一〇cm タテ一一〇cm 形 式
井戸
屋形 銘 文 無銘 概 ,要 旧木原家住宅の
井戸
は四本柱で瓦屋根で覆われたいわゆる
井戸
屋形の形式で石を井桁に組んだ「石組みの
井戸
,大坂府堺市に茶人千利休旧宅の
井戸
が観光名所になっているが、この
井戸
はそれに負けない風格がある。 ,全 景 石組み
井戸
/ 旧木原家住宅
井戸
きゅうきはらけじゅうたくいど
東広島市の石造物
(旧木原家住宅側溝 きゅうきはらけじゅうたくそっこう)
花崗岩 溝深さ一〇cm 全幅三〇~三五cm 長さ四五三cm(二本分) 概 要 旧木原家住宅の水源として
井戸
わたしたちの東広島市(日本語)
(ふるさとの伝統(でんとう)工業(こうぎょう) 西条の酒(東広島市西条))
また,おいしいお酒を造るために必要な
井戸
水も湧(わ)き出ています。,酒蔵(さかぐら)と煙突(えんとつ) おいしい
井戸
水 西条で酒づくりがさかんになったわけ 酒づくりに
わたしたちの東広島市(日本語)
(<高屋町にのこる歴史があるもの>)
昔は,酒蔵(さかぐら)などが立ちならんでいましたが,今では,主屋(おもや)と蔵(くら),
井戸
(いど),
東広島市の石造物
([遺物編目次])
……………75 広島県中央石(福富町)…………75 いぼ神様……………………………76 9
井戸
, 旧木原家住宅
井戸
…………………76 鏡山城跡
井戸
………………………77 松嶽城跡
井戸
(河内町
わたしたちの東広島市(日本語)
(伝統や文化を守り,活かす(廿日市市(はつかいちし)宮島町))
他にも水不足になやんでいた島の人のために
井戸
を掘り,「宮島の恩人(おんじん)」とも言われています。
/ 1ページ