機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
東広島市の石造物
(層塔)
層
塔
層
塔
/
層
塔
東広島市の石造物
(1 層塔 そうとう)
1
層
塔
そうとう 形態 木造建築の
層
塔
即ち五重
塔
等の構造を簡略化して造形するのが一般的である。,
層
数は三、五、七、九、十三重
塔
がある。十一重
塔
はない。 ,造立の目的 供養
塔
や墓
塔
が主であり、伽藍を構成することはない。 ,最古の紀年銘 竜福寺
層
塔
奈良県 天平勝宝三年(751) / 1
層
塔
そうとう
東広島市の石造物
(竹林寺七重層塔 ちくりんじしちじゅうそうとう)
竹林寺七重
層
塔
ちくりんじしちじゅうそうとう (市重文) 所在地 東広島市河内町入野 年 代 室町時代,花崗岩 高さ三一五cm ヨコ八五cm タテ八五cm 銘 文 無銘 概 要 室町時代の標準的な様式の多
層
塔
,笠の流れが不連続なため九重
層
塔
であったものと考えられる。 ,(用語解説 名井光叶 参照のこと) (東広島市教委の呼称は竹林寺石造物) [竹林寺七重
層
塔
/ 竹林寺七重
層
塔
ちくりんじしちじゅうそうとう
東広島市の石造物
(福成寺十三重層塔 ふくじょうじじゅうさんじゅうそうとう)
福成寺十三重
層
塔
ふくじょうじじゅうさんじゅうそうとう 所在地 東広島市西条町下三永 年 代 昭和六十年,(宝生(ほうしょう)) 北 アク(不空成就(ふくうじょうじゅ)) 銘 文 昭和六十年 概 要 本
層
塔
,
層
塔
としては大型である。 ,(用語解説 金剛界五仏 参照のこと) [福成寺十三重
層
塔
] / 福成寺十三重
層
塔
ふくじょうじじゅうさんじゅうそうとう
東広島市の石造物
(仙石庭園五重層塔 せんせきていえんごじゅうそうとう)
仙石庭園五重
層
塔
せんせきていえんごじゅうそうとう 所在地 東広島市高屋町高屋堀 年 代 大正時代,形 状 花崗岩 高さ六〇〇cm ヨコ一四八cm タテ一四八cm 概 要 本
層
塔
は神戸市灘区にあった,(用語解説 仙石庭園 参照のこと) [仙石庭園五重
層
塔
] / 仙石庭園五重
層
塔
せんせきていえんごじゅうそうとう
東広島市の石造物
(安芸国分寺塔跡礎石 あきこくぶんじとうあとそせき)
安芸国分寺
塔
跡礎石 あきこくぶんじとうあとそせき (史跡) 所在地 東広島市西条町吉行 年 代 ,奈良時代 形 状 (心礎石)東西二八〇cm 南北一三〇cm 概 要
塔
跡の大きさは従来は一辺約十二,そのため
層
塔
の高さが最近は七重
塔
が想定されている。 ,(用語解説 安芸国分寺跡 参照のこと) 安芸国分寺歴史公園 [安芸国分寺
塔
跡礎石] / 安芸国分寺
塔
跡礎石 あきこくぶんじとうあとそせき
東広島市の石造物
(内容)
内容 1
層
塔
2五輪
塔
3一石五輪
塔
4宝篋印
塔
5無縫
塔
6石 幢 7板 碑 8
東広島市の石造物
(その他)
その他 竹林寺七重
層
塔
ちくりんじしちじゅうそうとう (名井光叶寄進石
塔
集成
東広島市の石造物
(こ)
こ 格狭間 こうざま 灯籠の基礎や、宝篋印
塔
の基礎等に刻んだ装飾文様。,石
塔
では
塔
自体を大日如来とするので他の四如来を金剛四仏という。,
層
塔
や宝篋印
塔
の四面に金剛界四仏がよく刻まれる。 (主要種子参照のこと)
東広島市の石造物
([遺物編目次])
第1章 信仰(1) 1
層
塔
福成寺十三重
層
塔
…………………2 仙石庭園五重
層
塔
…………………,2 2五輪
塔
安芸国分寺
塔
跡五輪
塔
……………3 平賀氏墓地五輪
塔
…………………3 小倉神社五輪
塔
,……………………4 3一石五輪
塔
平泰寺一石五輪
塔
…………………4 円通寺一石五輪
塔
…………, 小倉神社宝篋印
塔
…………………6 上戸野宝篋印
塔
(福富町)………7 5無縫
塔
安芸国分寺無縫
塔
, 竹林寺七重
層
塔
(河内町)………27 竹林寺阿弥陀名号板碑(河内町) 27 竹林寺宝篋印
塔
東広島市の石造物
(み)
名井因幡守光叶は竹林寺七重
層
塔
など多くの石造物を遺している。
/ 1ページ