機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
キーワード一覧
東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
東広島市の石造物
(酒蔵通り掛石(3) さかぐらどおりかけいし)
東広島市の
石
造物 / 酒蔵通り
掛
石
(3) さかぐらどおりかけいし 所在地 東広島市西条本町 年 代 不明 形 状 花崗岩,五〇cm ヨコ三五cm タテ一五cm 概 要 白牡丹延宝蔵の南面、酒蔵通りに面した蔵の軒下に数個の
掛
石
,
石
は全て自然
石
である。 ,(用語解説
掛
石
参照のこと) 延宝蔵全景 [酒蔵通り
掛
石
(3)] / 酒蔵通り
掛
石
(3) さかぐらどおりかけいし
東広島市の石造物
(酒蔵通り掛石(2) さかぐらどおりかけいし)
東広島市の
石
造物 / 酒蔵通り
掛
石
(2) さかぐらどおりかけいし 所在地 東広島市西条上市町 年 代 不明 形 状 花崗閃緑岩, 高さ五〇cm ヨコ三五cm タテ一五cm 概 要 本遺物は重りの
石
を吊すために縄ではなく、太い針金,そのため
石
に穴を彫る形式であり、酒蔵通り
掛
石
(1)に較べて時代が新しいと考えられる。 ,(用語解説
掛
石
参照のこと) [酒蔵通り
掛
石
(2)] / 酒蔵通り
掛
石
(2) さかぐらどおりかけいし
東広島市の石造物
(酒蔵通り掛石(1) さかぐらどおりかけいし)
東広島市の
石
造物 / 酒蔵通り
掛
石
(1) さかぐらどおりかけいし 所在地 東広島市西条本町 年 代 不明 形 状 花崗岩, 高さ五〇cm ヨコ三五cm タテ一五cm 概 要 本遺物は重りの
石
を縄で縛って吊るす際に
石
が滑って,落ちないように、
石
の中ほどに切り込みが彫られている。,(用語解説
掛
石
参照のこと) [酒蔵通り
掛
石
(1)] / 酒蔵通り
掛
石
(1) さかぐらどおりかけいし
東広島市の石造物
(神武天皇腰掛岩 じんむてんのうこしかけいわ)
東広島市の
石
造物 / 賀茂神社が焼失したので新宮神社に合祀され、その際腰
掛
岩も境内に移された。 ,その後手水鉢に造りかえられ、神武天皇腰
掛
岩として伝承されてきた。 ,神武天皇腰
掛
岩は「記紀伝説」にある安芸郡府中町埃宮の松崎八幡宮跡にもある。 ,この神武天皇腰
掛
岩の盃状穴を主題にする場合には新宮神社盃状穴と呼称する。 ,(用語解説 新宮神社および盃状穴参照のこと) [神武天皇腰
掛
岩] / 神武天皇腰
掛
岩 じんむてんのうこしかけいわ
東広島市の石造物
(黒瀬石風呂 くろせいしぶろ)
東広島市の
石
造物 /
石
風呂は内部が男女の部屋に仕切られ、昭和二十年代初め頃までは焚かれていた。 ,昭和十年頃、
石
風呂を焚いていた人の話では燃料は松葉(こくば)と薪で、
石
風呂の内側が白くなるまで焼いたあと,その上に呉市広から運んだ海水に浸したムシロを
掛
けゴザを敷いた。,
石
風呂に入った年は、風邪を引かないと言ううたい文句で大変人気があったという。,記念碑 [黒瀬
石
風呂] / 黒瀬
石
風呂 くろせいしぶろ
東広島市の石造物
(旧木原家住宅石こたつ きゅうきはらけじゅうたくいしこたつ)
東広島市の
石
造物 / 旧木原家住宅
石
こたつ きゅうきはらけじゅうたくいしこたつ 所在地 東広島市高屋町白市 年 代 不明,、赤土を固めて仕切りを造って中に灰を詰めて、灰の中に火の付いた炭を入れて木製の櫓を置き、こたつ布団を
掛
けて,この旧木原家住宅のこたつは
石
のブロックを刳り抜いて中に灰を入れる構造になっている。 ,旧木原家住宅 全景 [旧木原家住宅
石
こたつ] / 旧木原家住宅
石
こたつ きゅうきはらけじゅうたくいしこたつ
東広島市の石造物
(か)
東広島市の
石
造物 /
掛
石
かけいし かかりいしともいう。,酒製造過程で酒粕を絞るための棹に下げる重りのための
石
。 ,江戸時代の酒の搾り方であった天秤搾りに不可欠だったのがこの
掛
石
である。 ,天秤棒の先端に縄で吊り下げて使われたが、縄が滑って落ちることがないように、
石
の中ほどに切り込みが彫られているものもある
東広島市の石造物
([遺物編目次])
東広島市の
石
造物 / 神武天皇腰
掛
岩……………………30 21巨
石
信仰 金剛岩………………………………31 , 黒瀬
石
風呂(黒瀬町)……………78 11
掛
石
集成……………………………78 12
石
こたつ,68 菖蒲前歌碑(3)………………………68 菖蒲前歌碑(4)………………………68 11
掛
石
集成, 酒蔵通り
掛
石
(1)……………………78 酒蔵通り
掛
石
(2)……………………78 酒蔵通り,
掛
石
(3)……………………79 14木原保満寄進
石
造物集成 光政寺宝篋印塔……………………81
東広島市の石造物
(こ)
東広島市の
石
造物 / 虎口
石
こぐちいし 城の曲輪門を固める
石
を虎口
石
という。 ,東広島市の神社参道に設置されている
石
造狛犬の主な形式は①尾道形(玉に足を
掛
けているタイプ)と②出雲形(, 最古の紀年銘 宗像大社
石
造狛犬 福岡県 建仁元年(1201) (注) 尾道形、出雲形,
石
塔では塔自体を大日如来とするので他の四如来を金剛四仏という。
東広島市の石造物
(き)
東広島市の
石
造物 / かつて木原家墓地内には礼拝堂(宗清堂)があり、その遺物、扁額、
石
仏、鰐口、建築組み物は旧木家家住宅内に,扁額の銘は(表)願王殿 (裏)奉
掛
額 宝暦十庚辰(1760)三月吉日 願主 木原保満 ,芸南屈指の豪商として栄え、各地の寺社に多くの
石
造物を寄進している。,切妻造、平入、本瓦葺、間口六間半、奥行五間、延床面積218㎡ 境界
石
きょうかいせき, 国境、郡境、村境を示す目印の
石
。
東広島市の石造物
(その他)
東広島市の
石
造物 / その他 新宮神社盃状穴 しんぐうじんじゃはいじょうけつ (神武天皇腰
掛
岩を参照のこと)
東広島市の石造物
(調査に関わるエピソード 船越雄治)
東広島市の
石
造物 / 調査に関わるエピソード 船越雄治
石
造物研究会は、約8年前に発足したが、研究テーマが超マニアック,こうして目指した
石
造物に出会えた時は我々にとっては至福の瞬間であった。,「他の類似の冊子とは一線を画するものを作ろう」との提案を受けて寺社の
石
造物を全て計測する作業からスタート,晴天、斜め上から射す順光線、正対位置からの撮影を心
掛
けた。 ,そのため、ひとつの
石
造物を撮影するため2~3度通うことは当たり前であった。
東広島市の石造物
(蔵田備中守供養塔 くらたびっちゅうのかみくようとう)
東広島市の
石
造物 / この碑は元は西条東の田の溝に
掛
かって橋に使われていたがここ平泰寺へ移された。
/ 1ページ