• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
東広島市の石造物 (三ツ城古墳葺石 みつじょうこふんふきいし)

三ツ城古墳葺石 みつじょうこふんふきいし (史跡) 所在地 東広島市西条中央 年 代 古墳時代五世紀初期,古墳の法面には土が流出するの防ぎ、かつ古墳の荘厳をはかるために表面が滑らかな大きさの揃った葺石が敷きつめてある,ノルマを課して葺石工事をする様子は、中央図書館内に設置されているガイダンスコーナー内のジオラマで再現されている,三ツ城古墳 全景 [三ツ城古墳葺石] / 三ツ城古墳葺石 みつじょうこふんふきいし
東広島市の石造物 (ふ)

この石を葺石という。荘厳化の効果もある。
東広島市の石造物 ([遺物編目次])

58 7石橋  安芸国分寺石橋……………………58  尻ノ池石橋…………………………59 8葺石, 三ツ城古墳葺石……………………59 9道標  福富道標(福富町)………………60  宮領牛像道標
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました