• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
東広島市の石造物 (荒神社石段 こうじんじゃいしだん)

江戸時代 宝暦八年(1758) 形 状 花崗岩 高さ七〇cm ヨコ一八cm タテ一八cm 銘 文 (親柱
東広島市の石造物 (福岡八幡神社石段 ふくおかはちまんじんじゃいしだん)

東広島市高屋町高屋東 年 代 江戸時代 延享三年(1746) 形 状 花崗岩 段数 三六段 ヨコ三m 銘 文 (親柱
東広島市の石造物 (土宮神社石段 つちのみやじんじゃいしだん)

1751) 形 状 花崗岩 高さ八八cm ヨコ二一cm タテ二一cm 一六段 三七八cm 銘 文 (親柱
東広島市の石造物 (福富道標 ふくとみどうひょう)

県道脇に説明板を設けて橋の親柱と道標を残して後世に伝えている。
東広島市の石造物 (お)

(1543~1615)   親柱 おやばしら  橋、欄干、階段の端、または曲り角などにある
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました