• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 7件
辞書ファセット
/ 1ページ
東広島市の石造物 (下見廻国記念碑 したみかいこくきねんひ)

下見廻国記念碑 したみかいこくきねんひ 所在地 東広島市西条町下見 年 代 江戸時代 文化十二年(,[下見廻国記念碑] / 下見廻国記念碑 したみかいこくきねんひ
東広島市の石造物 (木谷電燈設置記念碑 きだにでんとうせっちきねんひ)

木谷電燈設置記念碑 きだにでんとうせっちきねんひ 所在地 東広島市安芸津町木谷 年 代 大正十三年,であったが、電燈に切り替わって何倍もの明るさになり、人々は歓喜したことであろう、その喜びが伝わって来る記念碑,(用語解説 電灯の普及 参照のこと) [木谷電燈設置記念碑] / 木谷電燈設置記念碑 きだにでんとうせっちきねんひ
東広島市の石造物 (溝口電燈架設記念碑 みぞくちでんとうかせつきねんひ)

溝口電燈架設記念碑 みぞくちでんとうかせつきねんひ 所在地 東広島市高屋町郷 年 代 大正十一年(,(用語解説 電灯の普及 参照のこと) [溝口電燈架設記念碑] / 溝口電燈架設記念碑 みぞくちでんとうかせつきねんひ
東広島市の石造物 (黒瀬石風呂 くろせいしぶろ)

明和三年(1766) 形 状 花崗岩 高さ三〇〇cm ヨコ四五〇cm タテ四〇〇cm 銘 文 (記念碑,)明和三年三月三日夜依千手観音之霊夢土井要蔵拓石風呂 概 要 記念碑によると明和三年三月三日の夜千手観音,記念碑 [黒瀬石風呂]
東広島市の石造物 (御建神社石鳥居 みたてじんじゃいしとりい)

御建神社には大型の標柱、灯籠、狛犬、記念碑や多くの石造物が境内にある。
東広島市の石造物 (解剖碑 かいぼうひ)

解剖碑は医学の向上に貢献した記念碑である。  
東広島市の石造物 ([遺物編目次])

68 3顕彰碑  教育碑 ……………………………69  岡田寅一先生頌徳碑(豊栄町)…69 4記念碑, 下見廻国記念碑……………………70  解剖碑………………………………70  木谷電燈設置記念碑,(安芸津町)…71  溝口電燈架設記念碑………………71 5巨石  すくも塚…………………………
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました