• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧

東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
東広島市の石造物 (養国寺石灯籠(2) ようこくじいしとうろう)

養国寺石灯籠(2) ようこくじいしとうろう 所在地 東広島市高屋町白市 年 代 江戸時代 宝暦十一年,宝暦十一辛巳天三月吉辰       (外側) 施主 木原保満 同苗元章 概 要 木原保満が前項の養国寺石灯籠,(用語解説 養国寺 参照のこと) [養国寺石灯籠(2)] / 養国寺石灯籠(2) ようこくじいしとうろう
東広島市の石造物 (養国寺石灯籠出(1) ようこくじいしとうろう)

養国寺石灯籠出(1) ようこくじいしとうろう 所在地 東広島市高屋町白市 年 代 江戸時代 寛延四年,正面)奉建立     寛延四辛未年九月吉日      (外側)施主 木原保満 概 要 木原保満が養国寺,[養国寺石灯籠出(1)] / 養国寺石灯籠出(1) ようこくじいしとうろう
東広島市の石造物 (養国寺舟形手水鉢 ようこくじふながたちょうずばち)

養国寺舟形手水鉢 ようこくじふながたちょうずばち 所在地 東広島市高屋町白市 年 代 不明 形 ,(用語解説 養国寺および手水鉢 参照のこと) [養国寺舟形手水鉢] / 養国寺舟形手水鉢 ようこくじふながたちょうずばち
東広島市の石造物 (よ)

よ 養国寺 ようこくじ  浄土真宗本願寺派 白龍山 養国寺 本尊は阿弥陀如来。  
東広島市の石造物 (し)

  白 市 しらいち  白市の町名の由来は白山に因なみ、養国寺の門前町として始まった。
東広島市の石造物 ([遺物編目次])

……………………32  福富魚塚(福富町)………………33 第2章 信仰(2) 1手水鉢  養国寺舟形手水鉢,河内町)…81  西福寺石仏…………………………82  福岡八幡神社石段…………………82  養国寺石灯籠,(1)……………………82  養国寺石灯籠(2)……………………82  白鳥神社手水鉢………………
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました