目次
/
資料編
/
1主要石造物の概説
9 標柱 しめばしら
89 ~ / 109ページ
形態 石柱を2本建てて、しめ縄を張る。柱には宣揚文などを刻む。
名称 注連柱、七五三柱とも記す。
造立の目的
神社
の神域を示す。
起源
標柱
の研究者篠原起昌氏によると
標柱
の初めは広島県尾道市土堂町の住吉
神社
とする。海上交通の祈願のため
玉垣
を寄進した際に
神社
入り口の柱だけを高く作りしめ縄を張った。これが起源という。
最古の紀年銘 住吉
神社
広島県 文政三年(1820)