※画像のダウンロードを希望される方は、キャラクターの画像をクリック→右下の「<」をクリック→「ダウンロード」をクリックしてください。【平塚市図書館70周年記念キャラクター ぶくまる】≪プロフィール等≫名前:ぶくまる種類:ふくろう性別:男の子誕生日:4月23日(子ども読書の日)年齢:人間であれば10歳くらい出身:本の森(神奈川県平塚市内)特徴:顔からおなかにかけてハートマークの模様になっている。頭に本の形をした帽子をかぶっている。趣味:読書友達:ぶっくん
【平塚市図書館キャラクター ぶっくん】○ぶっくん年表平成2年度 図書館のキャラクターが誕生平成10年 8月 キャラクターの名称を公募10月 キャラクターの名称が「ぶっくん」に決定○キャラクター作成の目的・理由 平成3年、北図書館の新規開館にあたり、平塚市が複数館になるのを契機に、シンボルマークを作ろうということになりました。○キャラクターのモチーフ しらさぎが本を抱えている平塚市には、北原白秋の白鷺(しらさぎ)音頭(平塚音頭)に歌われているように、かつて白鷺が群棲していました。追分付近には昭和13年の台風で死んだ白鷺を手厚く供養した「鷺塚」があり、現在でも花水川や周辺の田畑にも餌を求めて飛び交う白鷺が舞うなど、平塚にとって身近な鳥ということでこれを図案化しシンボルマークにしました。○名称決定について
平成10年が図書館開設50周年にあたり、 記念事業としてシンボルマークの愛称を募集。応募総数1410件のうち 一番多く(9件)、図書館にふさわしい愛称ということで「ぶっくん」 に決まりました。