/ 3070ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000148-200010
書名 詩経古註 四
書名(カナ) シキョウ コチュウ シ
書名(ローマ字) Shikyo kochu shi
別書名
別書名(カナ)
別書名(ローマ字)
書名(欧文)
書名に関する注記
編著者 毛公(毛亨)傳  鄭氏(鄭玄)箋
編著者(カナ) モウコウ モウ コウ テイシ ジョウ ゲン
編著者(ローマ字) Moko Mo Ko Teishi Jo Gen
出版・書写者
出版・書写者(カナ)
出版・書写者(ローマ字)
出版・書写年
出版・書写年終
数量 58丁
特殊な装丁
寸法
寸法(縦) 26.5cm
寸法(横) 17.5cm
材質
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 中国語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 『詩経』は儒教の経典「五経」の一つで、西周から春秋時代の詩305篇を収めた中国最古の詩集。諸国の民謡を集めた「風」(国風)、朝廷音楽の「雅」(小雅・大雅)、宗廟祭祀の雅楽である「頌」(周頌・魯頌・商頌)の三部からなる。前漢の毛亨らの伝えたテキストである詩経『毛詩』(これに付された注を毛伝という)に、後漢の鄭玄が注釈(鄭箋)を付けたものが広く流布した。この毛伝鄭箋は、唐代の孔穎達らの奉勅撰による『五経正義』の一つである『毛詩正義』に敷衍され、詩経の標準的テキストとして定着した。
市史掲載の写真は『詩経古註再校』である。これは毛伝鄭箋の流れをくむ刊本で、江戸中期の儒学者である井上通煕(蘭台、1705~1761)により校刊された5冊本の刊本である。「延享四年(1747)丁卯九月」の刊記をもち、江戸の書肆、浅倉久兵衛・須原茂兵衛・藤木久市・前川六左衛門が名を連ねている。(武井紀子)
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 弘前図書館
原資料の所在地 弘前図書館
資料番号 通史1(古代・中世)-124
管理記号 W 123.3-11
カテゴリ区分 古典籍
資料種別 漢籍
資料分類(大分類) 和装本
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載 詩経古註標註(『新編弘前市史』通史編1(古代・中世) 第4章第二節)
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 3070ページ