/ 3070ページ
画像
画像ビューア
目録ID mp000151-200010
タイトル 庭訓往来 絵詳解
タイトル(カナ) テイキン オウライ エ ショウカイ
タイトル(ローマ字) Teikin orai e shokai
タイトル関連
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
作成者
作成者(カナ)
作成者(ローマ字)
出版・製作者
出版・製作者(カナ)
出版・製作者(ローマ字)
製作年
製作年終
数量 59丁
形状
大きさ
大きさ(縦) 25.5cm
大きさ(横) 18cm
媒体
形態に関する注記
保存状況
縮尺
その他の注記
言語 日本語
ISBN
ISSN
主題
主題(カナ)
主題(ローマ字)
関連する地域・場所
関連する地域・場所(カナ)
関連する地域・場所(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容
内容(カナ)
内容(ローマ字)
解題・説明 14世紀中葉に作られた往来物。手紙模範文・模型文として計25通の書状を掲載するほか、当時用いられていた語彙も多く収載している。本書は手習いに資するものとして広く普及し、特に、江戸時代後期には挿絵と略解を付けたものが出版された。弘前市立弘前図書館蔵『庭訓往来 絵詳解』(文化8年〔1811〕開板、嘉永7年〔1854〕再刻)もその一つである。本書の中には、北奥・夷島の特産物として「奥州の金、宇賀の昆布、夷の鮭、奥漆」などが挙げられており、中世における京と津軽地域・夷島との交易の実態を示すものとして注目される。(武井紀子)
解題・説明(英語) Teikin ōrai e shōkai (Correspondences on Home Education, an Illustrated Explanation. See: Hirosakishi shi Tsūshi hen 1: Kodai chūsei, pg. 395, fig. 167, W370.9-410)
 Textbook from the mid-14th century. Contents include 25 examples of written correspondences, preserving a wealth of contemporary language. This text was widely used as an educational guide, and in the late Edo Period it was published with annotated illustrations. Another extant volume of Teikin ōrai e shōkai (printed Bunka 8 [1811], re-engraved Kaei 7 [1854]) is held in the Hirosaki Public Library Archives. This volume has also garnered attention for its lists of various examples of special products from Hokuō and Ezogashima, including “Ōshū gold, Uga Kelp, Ezo salmon, and Ō Province lacquerware,” evincing the depth of trade between Kyoto and the Tsugaru region/Ezogashima.(Takei Noriko)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 弘前図書館
原資料の所在地 弘前図書館
資料番号 通史1(古代・中世)-167
管理記号 W 370.9-410
カテゴリ区分 静止画
資料種別 古文書
資料分類(大分類) 和装本
資料分類(中分類)
資料分類(小分類)
文化財情報
manifest.jsonへのURL
関連ページURL
関連画像URL
自治体史掲載 庭訓往来(『新編弘前市史』通史編1(古代・中世) 第5章)
出版物・関連資料
翻訳元の言語
権利関係・利用条件
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記
緯度・経度・高度に関する注記
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 3070ページ