機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(寛文蝦夷蜂起の経過)
これがいわゆる「寛文蝦夷蜂起」(
シャクシャイン
の戦い)である。 ,両者の争いが表面化するのは、慶安元年(一六四八)、シプチャリ近辺の集団の「脇大将」
シャクシャイン
がハエクル,しかしその後も対立抗争が絶えず、寛文八年(一六六八)には、ついに
シャクシャイン
方がオニビシの居所に奇襲,図93.
シャクシャイン
像 松前藩は急遽(きゅうきょ)鎮圧に乗り出したが、当初かなりの苦戦となった,同年十月二十三日
シャクシャイン
が戦死し、翌日にはシプチャリの砦が陥落した。
通史編2(近世1)
(「津軽一統志」の編纂)
⑤為信の戦いに関する史料の提出、⑥為信以前の歴史について何事も申告すること、⑦寛文九年(一六六九)の
シャクシャイン
,についても対象とし、それを受けて為信の津軽平定の過程の記録を編纂し、さらにもう一つの編纂の力点として、
シャクシャイン
,そして、最後の巻一〇上・下で、信政の藩主就任から寛文九年(一六六九)の「寛文蝦夷蜂起」(
シャクシャイン
通史編2(近世1)
((二)蝦夷地出兵の諸段階)
(1)は寛文九年(一六六九)の
シャクシャイン
の戦いと、寛政元年(一七八九)のクナシリ・メナシの戦いに対応,
シャクシャイン
の戦いについては既に第三章第一節で触れた。,
シャクシャイン
の戦いは、結局松前藩によって制圧されたため、津軽弘前藩は松前に駐屯しただけで帰弘し、また
通史編2(近世1)
(近世大名と大名課役)
ここでは、天明年間までの津軽家の大名課役について概観するが、寛文九年(一六六九)の寛文蝦夷蜂起(
シャクシャイン
通史編2(近世1)
(寛文十年の情報収集)
寛文十年の情報収集
シャクシャイン
が松前藩に謀殺されたのちも、アイヌと松前藩との対立状況は、寛文十二年
通史編2(近世1)
(情報収集活動)
帰国後の両人の報告をまとめると、蜂起の詳しい事情、松前藩の江戸への注進の状況と盛岡・秋田藩の動向、
シャクシャイン
通史編2(近世1)
(家中払米の展開)
江戸時代前期における弘前藩と夷島(えぞがしま)とのかかわりあいで最大のものは、寛文九年(一六六九)に起こった
シャクシャイン
資料編2(近世編1)
(【解説】)
寛文九年(一六六九)に蝦夷地で勃発した、
シャクシャイン
に率いられたアイヌ民族の蜂起は、幕藩体制に深刻な
通史編2(近世1)
(幕府の蝦夷地政策)
寛文九年(一六六九)の
シャクシャイン
の戦いから一二〇年を経て、幕府は再び津軽弘前・盛岡両藩に対し、松前藩
通史編2(近世1)
(寛文蝦夷蜂起と津軽弘前藩)
日本史研究』二三七、浪川前掲書、福井前掲「支配機構の一考察―寛文・延宝期を中心として―」、榎森前掲書および「
シャクシャイン
/ 1ページ