機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 10件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(ジョン・イングの貢献)
ジョン
・
イング
の貢献 草創期の東奥義塾に五人着任した中でも、
イング
は現在に至るまでその功績を数々語られている,しかし、
イング
はみずからの指導方針に従ってカリキュラムや使用する教科書などを変更し、明治十年前後の東奥義塾,当時の日本で英書を教科書として学ぶこと自体はそれほど珍しいことではなかったが、
イング
の指導はきわめて大,写真47 天覧授業を記念し
ジョン
・
イング
一家を囲んで(明治9年)
イング
は以上のほかにも、明治十年,特に
イング
によって実現した津軽地方初の海外留学は、受け入れ先であった
イング
の母校インディアナ・アズベリー /
ジョン
・
イング
の貢献
通史編4(近・現代1)
(草創期の外国人教師たち)
写真44 マックレーの旅費に関する記録 (三)
ジョン
・
イング
John Ing(一八四〇,-一九二〇) マックレーの後任となったのは、津軽地方にりんごを伝えた人物として知られる
ジョン
・
イング
,弘前に来てからの
イング
夫妻の活躍は、半ば伝説化している。,
イング
に寄り添うようにして弘前での活動を支えた本多庸一は、後に渡米して
イング
と再会し、その喜びを、「互,
イング
の紹介であった。
通史編4(近・現代1)
(伊東重と養生哲学)
ジョン
・
イング
から西洋のいろいろな学問の手ほどきを受けたばかりでなく、伊東の住まいは元長町で、元大工町,にあった
イング
の住居にきわめて近かったので、毎朝の散歩のお伴をするなどして個人的にも多大な薫陶を受けた,伊東重 (第8代弘前市長) 明治八年(一八七五)六月には一三人の学友とともに洗礼を受けており、
イング
通史編5(近・現代2)
(在府町に生まれる)
開明的であったこの学校は、外人教師を積極的に招聘(へい)し、その中に、本県に初めてりんごを伝えた宣教師
ジョン
・
イング
,
イング
の影響力は強く、羯南は同窓の一戸兵衛(いちのへひょうえ)(陸軍大将)、伊東重(いとうしげる)(医師
通史編5(近・現代2)
(山川市場とふじの登場)
式典には、アメリカからから
ジョン
・
イング
師の子孫夫妻、駐日米国大使(代理)など、県内外の招待者は一六六七人
通史編4(近・現代1)
([口絵])
自由民権運動† 口絵3 東奥義塾校舎 口絵4 塾長本多庸一 口絵5 外国人教師
ジョン
・
イング
通史編5(近・現代2)
(伊東重)
伊東は藩医家久の子、東奥義塾に学び、
ジョン
・
イング
から受洗、明治十九年東大医学部を卒業した。
通史編4(近・現代1)
(東奥義塾の啓蒙活動)
山鹿旗之進(明治十二年卒)の回顧に、「
ジョン
・
イング
は年長者に一通りパリアメンド・ロオ(議会制度)を教
通史編4(近・現代1)
([付図])
〈明治8年〉 4 明治天皇ご巡幸〈明治9・14年〉 5 文明開化〈明治10年頃〉
ジョン
・
イング
通史編5(近・現代2)
(工業振興政策)
写真170 弘前精機(現キヤノンプレシ
ジョン
、石渡地区) 写真171 弘前航空電子(北和徳工業団地,弘前八紘(株) 55.4 57.4 コネクター、ハーネス 20 110 15 (有)アルファーソー
イング
/ 1ページ