機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(自然・原始)
(座頭石のチャート)
座頭石の
チャート
ツツジの名所でもある座頭石は、稲刈沢の河床から垂直な壁がそびえた、一〇〇メートル余,ここでみられる岩石はハンマーで叩くと火花が飛び散るほど硬く、
チャート
と呼ばれる堆積岩である。,
チャート
には黒色のものの他に暗灰色、白色のものがある。,北側から頂上の東屋(あずまや)に登る道沿いには、アズキ色をした
チャート
(赤色
チャート
)からなる露頭がある,写真64 座頭石の岸壁をつくっている
チャート
。 / 座頭石の
チャート
通史編1(自然・原始)
(海洋プレートが運んでくるもの)
海洋プレートが運んでくるもの
チャート
という岩石は、海に住むプランクトンの一種である放散虫(ほうさんちゅう,ケイ素)からできているので海水に溶けにくく、長い間かかって、その死骸が海底に大量に集積し、固結すると
チャート
,そうした陸地から遠く離れた所で、珪質プランクトンの死骸から形成された
チャート
の層が海洋プレートの移動とともに,海洋プレートが運んでくる堆積物は
チャート
だけとは限らない。,実際、海洋プレート上で目にみえる厚さとなるまでには、
チャート
と同じように大変長い時間がかかる。
資料編1(考古編)
(61.萬左衛門山層Ⅲ)(まんざえもんやまそう))
岩相は、礫岩と砂岩から成り、
チャート
・含粘板岩岩片砂岩・千枚岩質粘板岩を挟む。,礫岩中の礫は、
チャート
・粘板岩礫が多く、新第三紀のものと推定される緑色変質安山岩礫も普遍的に見られる。
通史編1(自然・原始)
(付加体堆積物の形成とメランジ)
付加体堆積物が後に地殻変動を受けて隆起し、地表に顔を出したものの一部が、弘前の南部の先第三系堆積岩類を構成する
チャート
,その結果、付加体の地層は一般に、どのようなスケールでみても砂岩や
チャート
、または石灰岩の層は不連続で、,さらに、
チャート
や石灰岩、緑色岩などの複数の種類の岩石(地層)が様々な大きさ(ブロックや岩片、角礫)で,ごとの年代がわかると、ユニットやコンプレックスと呼ばれる、ある程度のまとまった地層群の中では、一般に
チャート
資料編1(考古編)
(50.西股山層Ⅰ)(にしまたやまそう))
岩相は、層状
チャート
から成る。ペルム紀・三畳紀のコノドント*55化石を産する(豊原ほか,1980)。
資料編1(考古編)
(62.三ツ目内川層Ⅰ)(みつめないがわそう))
岩相は、主に片理*58の発達した泥質岩から成り、塩基性の火山岩類・層状
チャート
・砂岩を伴う。
資料編1(考古編)
(65.大和沢川層※Ⅰ)(やまとざわがわそう))
岩相は、主に片理の発達した泥質岩類から成り、砂岩・
チャート
・塩基性*60の火山岩類を伴う。
通史編1(自然・原始)
(太平洋プレート以前のこと)
したがって、座頭石をはじめとする弘前市の南部でみられる
チャート
や泥岩メランジなどの付加体堆積物は、イザナギプレート,ただし
チャート
の中からはコノドントの破片の化石がみつかったことがある(豊原ほか、一九八〇)。,コノドントは三畳紀の終りには絶滅してしまった動物なので、
チャート
が堆積したのは少なくとも三畳紀以前である,新しい時代の地層を取り除いてみると、その下には、付加作用でできたメランジと呼ばれる地層や放散虫を含む
チャート
通史編1(自然・原始)
(城西面)
谷底平野を構成する砂礫層は粘土で充てんされ、最大径が人頭大、平均的には径〇・四センチメートル大以下の円礫(
チャート
・
通史編1(自然・原始)
(山の上にみられる大昔に川が流れていた跡)
写真44 切り割りの表部(上の写真の矢印)に散らばってみられる,おもに
チャート
からなる円礫(下の写真),大部分が深山沢や大和沢の上流部に露出している先第三系(注)の地層(図46の灰色の部分)を構成している
チャート
通史編1(自然・原始)
(弘前でみられる最古の地層)
こうした古い地層をつくる
チャート
や泥岩、砂岩、緑色岩などの岩石は、第三紀よりも古い時代にできたことは明
通史編1(自然・原始)
(桔梗野面)
砂礫層は
チャート
、粘板岩、安山岩、頁(けつ)岩などの亜円礫~円礫を多量に含み、淘汰不良の砂で充てんされている
資料編1(考古編)
((3)石製品)
としては、石皿には安山岩・砂岩・凝灰岩、磨石には安山岩・凝灰岩、敲石には細粒安山岩・流紋岩、石錘には
チャート
・
資料編1(考古編)
(第1節 地質の概要)
第1節 地質の概要 弘前地域における最も古い地層は、大和沢川上流から西股山にかけて分布する
チャート
や
/ 1ページ