• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 2件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編5(近・現代2) (国内外の博覧会)

万国博覧会では青海源兵衛と小田切勇馬が津軽塗でそれぞれ賞状受賞。,明治二十六年(一八九三)のシカゴ・コロンブス万国博覧会では、三上平次郎が漆器出品、明治三十三年(一九〇〇)のパリ,万国博覧会では、野沢如洋(のざわじょよう)(慶応元-昭和一四 一八六五-一九三九)が日本画「夏山夕景」,このように万国博覧会への本県の参加状況は津軽塗や木通蔓細工等の工芸の分野がほとんどを占め、美術の分野ではパリ,万国博覧会に出品した如洋ただ一人である。  
通史編3(近世2) (江戸から明治初期への漆工芸)

さらに明治十一年のパリ万国博覧会には小田桐勇馬とともに津軽塗書棚を出品し、二人とも受賞した。
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました