機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(自然・原始)
(縄文集落)
円形をなして設けられ、それを数十棟の掘立柱建物群が取り巻き、さらにその外側に竪穴住居群と貯蔵穴とされる
フラスコ
,
状ピット
を設置するという、いわば各遺構(施設)が同心円状に造成されている(42)。,鹿角市の大湯環状列石万座(まんざ)遺跡においても、環状列石を中心として外側を柱穴群がめぐり、その外側を
フラスコ
,八戸市是川の風張(かざはり)(1)遺跡も類似の形状をなし、中央部に広場が設けられ、それを取り巻いて墓壙、
フラスコ
,
状ピット
などの土坑、掘立柱建物に関連の柱穴、竪穴住居などの各遺構が、同心円状に造設されている(45)。
通史編1(自然・原始)
(土壙墓)
ポピュラーなものと、当初は食料品(主に堅果物)などの貯蔵を目的に作られ、その後、墓壙に転用した施設として
フラスコ
,
状ピット
(関東地方などでは袋状土壙(ふくろじょうどこう)と称する)があり、この名称は化学で実験に用いられる,
フラスコ状ピット
は縄文前期から中期にかけてみられ、東北北部では深さが一・五メートルを超えるこの類の遺構,八戸市・是川中居遺跡で検出された土壙墓(後期)
フラスコ状ピット
に埋葬されていた人骨 (左
資料編1(考古編)
((2)人骨の出土した土壙墓)
また、平成5年(1993)夏には、岩手県境に接した三戸郡南郷村の畑内遺跡で、このような
フラスコ状ピット
資料編1(考古編)
((2)集石・配石遺構)
左:土壙墓…八戸市・是川中居遺跡(後期) (八戸市博物館提供) 左下:土壙墓(
フラスコ
,
状ピット
)…岩手県二戸市・上里遺跡(前期) 下:土壙墓…八戸市・八幡遺跡(晩期)
通史編1(自然・原始)
(発掘調査の成果)
さらに土壙墓の範囲に含まれるものとして、人骨が出土する
フラスコ状ピット
がある。
/ 1ページ