機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 4件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(自然・原始)
(第三節 注記)
(5)
ラミナ
…
葉理
ともいう。地層中で肉眼的に観察できる縞状の成層構造。,(18)クロス
ラミナ
…層理面と斜交する
ラミナ
(
葉理
)。
通史編1(自然・原始)
(津軽平野を覆っていた海)
んだ砂岩を挟むが、そこには上げ潮と下げ潮を意味する、相反する潮の流れの方向を示す交叉した縞模様(クロス
ラミナ
,写真45 大釈迦層にみられる潮流が流れていた痕跡を残しているクロス
ラミナ
。,写真47 郷坂沢の大秋層泥岩中に挟まれる,細かな
葉理
凝灰岩にみられる生痕化石。
通史編1(自然・原始)
(第一期)
黄金山層の下部は塊状の安山岩質角礫凝灰岩であるのに対して、上部は
ラミナ
(
葉理
)の発達が顕著であって、下位
資料編1(考古編)
(〈用語の解説…第2節〉)
日本では、単一の岩相を示す層状堆積物の最小単元としての単層と、単層の内部層状構造としての
ラミナ
とを区別,頁岩の剥離性の一部は、堆積時の
葉理
(
ラミナ
lamina)の発達によるが、一部は続成過程で圧縮作用を受,*57 斜交
葉理
…偽層、クロス
ラミナ
ともいう。層理面と斜交する
ラミナ
(lamina
葉理
)。
/ 1ページ