• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (知行安堵と検地)

くじ)だとする説があり、和賀・稗貫は九戸(くのへ)合戦の後に南部信直に与えられたともいう(小林清治「九戸合戦,このことは、翌年の九戸合戦がそれを示すように、この段階では佐竹氏のように領内に指出を徴収して家臣知行制
通史編2(近世1) (九戸一揆の背景)

そのため、三戸南部氏の宗家としての地位は、非常に不安定なものであったのである(小林清治「九戸合戦」『北辺
通史編2(近世1) (城破(わ)り)

くのへまさざね)が櫛引清長(くしひききよなが)らとともに、南部信直に敵対するようになっていた(小林前掲「九戸合戦
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました