機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(領内戸数・人数・諸家業調べおよび諸家業・諸職の統制)
もちろん、このいわゆる
人別改め
は領内支配の基本であり、例年行われてはいるが、人返しや家業改めを機に、天明飢饉,人返し令とこれに伴う
人別改め
は、土着策と同時進行でなされたのであり、またなされなければならなかった政策,この
人別改め
の方法は、寛政七年三月「人別方御用取扱條例」(弘図八)として若干修正・整備されるが、その後
通史編2(近世1)
(人返し令)
また、同寛政十一年二月二十四日条では、
人別改め
における「出奔(しゅっぽん)」数の増加の理由として、生活難渋,のために松前へ「五ヶ月・七ヶ月」のつもりで出かけたものの、滞在を延期して翌年の
人別改め
までに居村しなかった
通史編2(近世1)
(文久の面改め)
文久の面改め このような事態に対し、文久三年(一八六三)に津軽弘前藩は全藩を挙げての
人別改め
(いわゆる,把握は近世を通じて行われており、例年八月が調査月であった、天保元年の松前渡海に関する規定でも、八月の
人別改
,
め
までにはいったん帰国するようにと指示がなされている。
通史編2(近世1)
(賃銭・物価の統制)
賃銭・物価の統制 さて、戸籍調査・
人別改め
に当たって、年々増加してきている日雇いの扱いが問題となった
通史編2(近世1)
(町方支配)
町名主は、藩政前期には大組頭と呼ばれ、その職掌は、町触れや申し渡しを徹底させ、
人別改め
や火の用心を担当
通史編3(近世2)
(諸家業と職人)
持ち抱えの田畑そのほかも書き出させ、郷士(ごうし)は戸ごとに面改(つらあらた)めを実施する等、領内の
人別改
,
め
の仕方が改正されたからである(『記類』)。
/ 1ページ