• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (九戸一揆の鎮圧)

そして津軽為信と蠣崎慶広(かきざきよしひろ)は南部領の五戸から名久井(なくい)を経て九戸城に到着した(『信直記,『信直記』によれば、九戸城の陥落後、政実らは三ノ迫(さんのはざま)にいた秀次のもとに届けられそこで斬首
通史編2(近世1) (九戸一揆の背景)

の鳥屋ケ崎(とやがさき)城を拠点として和賀・稗貫郡の仕置を行い、その役割を終えた後に奥州を去った(『信直記
資料編1(古代・中世編) (出典・典拠一覧(第一章・第二章))

………………………………………………………………………………………………………… 新訂増補国史大系 信直記
資料編1(古代・中世編) (第一章 綱文・史料一覧)

… 石井三庵政満覚書・松岡西庵書上・信直記 331 ●天正十一年(一五八三)四月十二日、羽柴秀吉、賤ヶ
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました