機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 7件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(異類の来襲)
元慶の乱
以後は大きな争乱はなくなったとはいえ、先にも触れたように、寛平五年(八九三)には渡嶋狄(てき),が奥地(出羽の北に広がる郡制未施行地域)の俘囚と騒動を起こして(史料三五一)、
元慶の乱
が収束に向かっていたときにも,この乱については、それ以上の詳細は、
元慶の乱
の場合とは異なって残存史料が希薄なために不明である。,ただ
元慶の乱
とは異なって、藤原保則や小野春風のような、中央から官人が派遣された形跡がないことが注目される,ここまでは
元慶の乱
と同じである。
通史編1(古代・中世)
(渡嶋の終焉)
渡嶋の終焉 その後、寛平(かんぴょう)五年(八九三)にも、
元慶の乱
の後遺症から、渡嶋蝦夷と他の蝦夷との
通史編1(古代・中世)
(乱の勃発)
乱の勃発 元慶(がんきょう)二年(八七八)三月、平安時代最大の蝦夷の反乱ともいうべき
元慶の乱
が、出羽国,図13
元慶の乱
時の現地情勢 こうした現地官僚の苛政に起因するという点で、これはまさに中央集権的
通史編1(古代・中世)
(清原氏の登場)
清原氏の出自については不明な点が多いが、古代には吉彦(きみこ)(吉美侯)と称していた在地系の豪族で、
元慶
,
の乱
に際して赴任した秋田城司清原令望(よしもち)との姻戚関係を通じて清原真人(きよはらまひと)を名乗るようになった
資料編1(古代・中世編)
([九世紀])
●元慶二年(八七八)三月二十九日、出羽守、今月十五日、
元慶の乱
勃発を報告。
通史編1(古代・中世)
(新編 弘前市史 通史編1(古代・中世) 目次)
…………… 81 三 北奥地域の田村麻呂伝説 ………………………………… 95 四
元慶
,
の乱
と津軽 …………………………………………… 100 第四節 考古学からみた平安時代の津軽 ………
資料編1(古代・中世編)
(第一章 綱文・史料一覧)
………………………… 日本三代実録 74 ●元慶二年(八七八)三月二十九日、出羽守、今月十五日、
元慶の
,
乱
勃発を報告。
/ 1ページ