• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 4件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編3(近世2) (江戸時代末期の建築)

そして誓願寺の山門、津軽家霊屋の凌雲台でも地元の技術は生かされたと考えられる。
通史編3(近世2) ((一)藩主家の菩提寺)

そして、長勝寺の凌雲台に埋葬され、戒名を雲雄院殿震中無籌大居士とした。
通史編3(近世2) (江戸時代後期の建築)

江戸時代後期の建築 津軽家霊屋のうち、最後は六代信著(のぶあき)を祀る凌雲台(りょううんだい)で、その
資料編3(近世編2) (●長勝寺 西茂森一丁目)

明鏡台 信枚室霊屋 寛永十五年(一六三八)   ④白雲台 信義霊屋 明暦二年(一六五六)   ⑤凌雲台
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました