機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(奥羽地方の戦国時代)
一方、北奥羽は陸奥北部の南部氏と
北出羽
の安東氏の二大勢力がそれぞれ勢力を拡張していく。,~一五八七)が蝦夷地から
北出羽
に及ぶ勢力となり、南部氏との間でしばしば鹿角(かづの)・比内(ひない)地域
通史編2(近世1)
(知行安堵と検地)
すなわち、津軽・
北出羽
地方の大名を除いて、豊臣政権下で存続するほとんどの大名が、この段階までに臣従関係,また、戸沢九郎、秋田実季(あきたさねすえ)・小野寺孫十郎のほか、由利十二頭などの
北出羽
の諸大小名は、天正十八年,大浦為信も天正十八年十二月に前田利家とともに上洛しており(資料近世1No.二七)、これらの
北出羽
大小名
通史編2(近世1)
(人質徴収)
さて、上洛を命じられた
北出羽
の大小名は、天正十八年(一五九〇)九月中ころから十月末にかけて起きた、仙北,出羽由利郡の小名衆は十二月末までに上洛し、このときに領知宛行(あてがい)の朱印状が発給され、
北出羽
の秋田実季
通史編2(近世1)
(北奥羽の大名の動向)
また、奥羽、なかでも
北出羽
は、北国海運を通じて上方(かみがた)の的確な情報をつかむことができたという(
通史編2(近世1)
(関ヶ原の戦いと奥羽の情勢)
撤兵の後、かつてその領するところであった庄内地方を上杉氏から奪回する好機とみて、庄内攻略に乗りだし、
北出羽
/ 1ページ