機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編5(近・現代2)
(北辰堂規則)
北辰堂
規則 明治十六年九月八日に設立された
北辰堂
の沿革(資料近・現代1No.七七二)によれば、明治維新後,螢雪社卜号セル一団体アリシカバ、遂ニ之ヲ総括シテ当市笹森町二十九番地ニ新タニ、一ノ文武講習場ヲ設立シ、
北辰堂
/
北辰堂
規則
通史編5(近・現代2)
(笹森順造の偉業)
笹森順造の偉業 弘前市の剣道の歴史に、もちろん明治維新以降の歴史であるが、この
北辰堂
の果たした役割は,著者は明治二十年代幼少七・八才の頃から弘前市
北辰堂
道場で旧津軽藩の指南役対馬健八等に一刀流の手ほどきを,の歴史を踏まえながら鳥瞰し、さらに弘前市の明治維新以後の小野派一刀流の流れについて触れている文章で、
北辰堂
通史編4(近・現代1)
(騒動の発端)
八月二十四日
北辰堂
(笹森丁)ヘ集会ノ儀申来リ退下、懸(かかりて)之ニ会ス七八十名ノ人員ニテ比日嗷々タル,係リ為スコトアランコトヲ協議シ五時過帰宅 八月三十日 昨日松沢書記官弘前ヘ来レリトテ笹森町ナル
北辰堂
通史編5(近・現代2)
(明治時代の柔術)
そして、明治十六年(一八八三)九月、長坂町に「
北辰堂
」、十七年二月、鷹匠町に「明治館」、二十年八月、北瓦
通史編4(近・現代1)
(招魂祭)
北の郭では撃剣があり、警察・監獄をはじめ城陽館・暘明館・
北辰堂
・明治館の町道場が出場した。
通史編4(近・現代1)
(町道場の設置)
○
北辰堂
(笹森町) ○明治館(鷹匠町) ○精交会(一番町) ○陽明館(北瓦ヶ町) ○城南倶楽部
/ 1ページ