機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(キリシタン改め)
また、藩士が召し抱える
又者
(またもの)(陪臣(ばいしん))のキリシタン改めを命じている。,元禄元年(一六八八)にはこれまで実施してこなかった「江戸者」「
又者
」にもキリシタン改めを行った。
通史編4(近・現代1)
(地券の発行準備)
第十条 一、貫属屋敷地并町方等無税ノ地之分ハ、総而東京府下地券規則之通候事 第十一条 一、拝借
又者
貸渡地等低価払之義
通史編3(近世2)
(盆踊り)
(2)徒(いたづら)する者が踊り場へ入って喧嘩(けんか)する時は、藩士・
又者
であっても町奉行へ連行し、
通史編3(近世2)
(戦場に駆り出された民衆)
藩討伐応援部隊一大隊の総勢は五八〇人であったが、内、御目見以上の戦士は二二〇人にすぎず、あとは足軽・軽卒が二八七人、
又者
通史編2(近世1)
(江戸時代初期の大名課役)
また、元和九年の上洛の際には徒(かち)の者や
又者
まで「徳万宝の笠」を被(かぶ)り、「御番鑓錫杖(やりしゃくじょう
通史編2(近世1)
(津軽信枚の越後転封)
また、
又者
(またもの)まで召し連れて行く。
/ 1ページ