• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 6件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編5(近・現代2) ([口絵])

口絵17 大政翼賛会三国同盟国民大会での市内行進(一番街、昭和15年) 昭和18年 新和地区国防婦人会発会式,(昭和11年) 昭和19年 時敏学区国防婦人会の防空演習(昭和16年) 口絵20 
通史編4(近・現代1) (大正期観桜会あれこれ)

本大祭は県知事が祭主で、参集者は師団長・大湊要港部司令官・各部隊長・各学校長・国防婦人会代表・在郷軍人会代表
通史編5(近・現代2) ([付図])

10年〉 10 初の上水道完成~市役所前で消火栓から放水試験〈昭和11年〉 11 国防婦人会弘前支部結成
通史編5(近・現代2) (供出と配給)

写真29 大日本国防婦人会の廃品回収  金属回収政策のなかで弘前市民に衝撃を与えたのが、津軽藩の
通史編5(近・現代2) (郷土部隊の出征)

愛国婦人会や国防婦人会などの慰問活動も盛んに行われた。  
通史編5(近・現代2) (日中戦争の勃発への着手)

としての耕作労働  なお、この一ヵ月前の二月八日に、軍隊奉仕協議会が開催され、弘前市長が愛国婦人会、国防婦人会
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました