機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 5件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(塵芥捨場の設置)
塵芥捨場
の設置 城下の
塵芥捨場
は享保九年(一七二四)に七ヵ所設置され、そこに捨てるよう指示されている,
塵芥捨場
は時代により増減はあったと思われるが、右のことから城下にはおよそ一〇ヵ所程度設置されていたことになろうか /
塵芥捨場
の設置
通史編3(近世2)
(塵芥捨ての実態)
塵芥捨ての実態 右のように
塵芥捨場
が設置され、そこに捨てるよう指示されているが、その実態は次のようなものであった,宝暦五年に設置された
塵芥捨場
の一つに御徒町川端の川欠けの所がある。,図18.南溜池付近の
塵芥捨場
「国日記」天保六年(一八三五)六月九日条によれば、御徒町の橋の下前後,
塵芥捨場
の位置が知られる記録は少ないが、
塵芥捨場
は城下を流れる岩木(いわき)川・土淵(つちぶち)川のほとりか,また
塵芥捨場
から遠い所に住んでいる人々は、塵芥をどのように処理したのであろうか。
通史編3(近世2)
(道路の整備)
要するに、城下では
塵芥捨場
を指定して、そこに集めようとしたが必ずしも人々の協力が得られず、塵芥は捨場の
通史編3(近世2)
(塵芥捨て場としての南溜池)
このような状況を打開するために、藩庁では、宝暦五年(一七五五)三月、「弘前廻
塵芥捨場
所」として、城下に
通史編3(近世2)
(新編 弘前市史 通史編3(近世2) 目次)
………… 52 三 博奕と悪所 ……………………………………………… 60 四
塵芥捨場
/ 1ページ