機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 6件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(学風の変化)
春台はその著述「
孟子
論」で、本来経世済民の学であった儒学が、後に宋学のように心法の学として矮小化(わいしょうか,)されていった元凶は
孟子
にあるとして、
孟子
を激烈に糾弾している。,永孚はこの春台の学説に共鳴し、
孟子
は稽古館では当初教科書に採用されることはなかった。
通史編3(近世2)
(稽古館の文化事業)
「孝経」大本一冊(寛政七年六月)、「白文尚書」大本二冊(寛政八年十一月)、「論語」(寛政九年)、「
孟子
,和漢年代歌」(文化十年三月 半紙本一冊)、「易経」大本一冊(文化十年五月)、「中庸」(文化十一年春)、「
孟子
通史編2(近世1)
(乳井貢と先行思想)
しかし「志学幼弁」巻七の中の「聖人ヲ知ル者、異朝ニハ
孟子
・荘子ノ両氏ノミ。,
孟子
・荘子への関心については今はおき、山鹿素行(やまがそこう)(一六二二~八五)、荻生徂徠(おぎゅうそらい
通史編3(近世2)
(教科目)
「大学」、「
孟子
」、「中庸」が注意深く避けられ採用されていない点は極めて注目すべきことである。
通史編2(近世1)
(朱子学批判)
熟々(つらつら)先聖(せんせい)没後三千余歳ノ間ヲ観ルニ、聖人ヲ知ル者、異朝ニハ
孟子
・荘子ノ両氏ノミ。
通史編3(近世2)
(二 藩主の日常生活)
八日、午後三時すぎ梅ノ間において山崎図書が「
孟子
」を講釈、午後四時すぎ終わる。 ,午後三時すぎより山水ノ間へ出座し、その後に梅ノ間において山崎図書が「
孟子
」を講釈し、午後五時すぎ終わる
/ 1ページ