機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 3件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(貨幣制度の改革)
明治元年には太政
官札
(金札)を発行して全国的に流通させようとした。,特に二分金に贋金が多く、太政
官札
が全国的に流通するようになった理由の一つでもあったほどである。,このため、明治六年八月には、物価を
官札
の価位で定めるよう布令が出された。
通史編3(近世2)
(新政府からの借財と藩札の発行)
結局この金策は同二年中に三万両分の太政
官札
が貸与されることで決着をみた。,その方法は朝廷から貸与された三万両分の太政
官札
を信用の裏付けとし、発行を弘前の御用達商人武田熊七(くましち,その後、処分しきれなかった藩札高は太政
官札
高にして一三万九〇九三両と銭三貫三三〇文と換算され、兌換処理
通史編4(近・現代1)
(県政初期の混乱)
藩札一両は
官札
二分に銭二三三文と半値近くだった。,旧藩札は津軽では依然通用し、
官札
との間に混乱を生じたので、明治六年一月全部を引き換えることにした。,このとき焼却した藩札は、大小取り混ぜて五二万九一〇七枚、新しい
官札
で計算すると一〇万五五〇一円五二銭三厘
/ 1ページ