• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 3件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (元禄の大飢饉と家臣召し放ち)

元禄の大飢饉と家臣召し放ち 元禄八年(一六九五)の凶作は、従来貯蔵していた米穀を売り払ってしまうという,さらに藩では、家臣召し放ち(家臣に対して暇を出すこと)によって飢饉とそれに伴う財政難に対処しようとする / 元禄の大飢饉と家臣召し放ち
資料編2(近世編1) (【解説】)

第五節では、深刻な凶作・飢饉の例として、元禄飢饉を取り上げ、そこから波及する藩士知行の借り上げ、さらには家臣召,し放ち(家臣団の整理)、倹約令などの史料を掲げた。  
通史編2(近世1) (新編弘前市史 通史編2(近世1) 目次)

 244   三 寛文蝦夷蜂起への出兵 ………………………………………  256   四 元禄九年の家臣召,し放ちと支配機構の再編 ………………  274   五 殖産政策と文教政策 …………………………………
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました