• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編2(近世1) (津軽家の自己認識確立への試み)

幕府が津軽家と近衛家の縁を初めて公式に認定したのは、寛永十八年(一六四一)に編纂が命じられた『寛永諸家系図伝,ちなみに、幕府が『寛永諸家系図伝』の修正増補として『寛政重修諸家譜(かんせいちょうしゅうしょかふ)』を
通史編2(近世1) (信義の襲封)

「寛永諸家系図伝」の編纂に当たって幕府から出された近衛家と津軽家の関係に対する疑惑を、前関白近衛信尋(
通史編2(近世1) (公家との関係)

近衛家は津軽家の「宗家」とされ、系図の上においても、「寛永諸家系図伝」編纂の際、幕府から系図の提出を求
資料編1(古代・中世編) (第一章 綱文・史料一覧)

…………………… 寛永諸家系図伝 288 ●天文十三年(一五四四)、弘前親方町竹内氏、この年より先祖嘉右衛門,… 津軽一統志・封内事実秘苑・津軽家系譜・寛永諸家系図伝・参考諸家系図・石井三庵政満覚書 306 ●永禄十年
資料編1(古代・中世編) (出典・典拠一覧(第一章・第二章))

鎌倉年代記裏書 ………………………………………………………………………………………………… 増補続史料大成 寛永諸家系図伝
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました