機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編3(近世2)
(専徳寺)
専徳寺
専徳寺
(せんとくじ)は、天文元年(一五三二)、一町田村(現中津軽郡岩木町)に誓円が創建した( /
専徳寺
通史編5(近・現代2)
(弘前大谷幼稚園)
設置者及び初代園長は真宗大谷派
専徳寺
住職の藤野護である。,同園は
専徳寺
関係者一同の菩提心とその浄財を中心に、幼児教育の重要性に鑑み、四十年十月幼稚園設立委員会を
通史編3(近世2)
(真教寺)
寛永九年、
専徳寺
(せんとくじ)と本末関係を争い、六世乗玄(じょうげん)は東本願寺宣如(せんにょ)に訴え,、
専徳寺
が末寺であることが決まった。
通史編1(古代・中世)
(一 中世寺院の建立)
(あおもり)市)に建立された円明寺と法源寺、坪見(岩木(いわき)町)の真教寺および一町田(岩木町)の
専徳寺
,戦国都市大浦郊外の一町田と坪見(岩木町)に、各々造立された
専徳寺
と真教寺も、「夷浄願寺」と深くかかわりながら,天文元年(一五三二)、誓円を開基として営まれた
専徳寺
であるが、その誓円とは「夷浄願寺」を開いた弘賢の弟,「
専徳寺
由緒書」の次の一文は、その辺の事情を余すところなく伝えている。,前の円明寺と法願寺のよる油川が当時の港湾都市であったと同様に、
専徳寺
と真教寺のたたずむ大浦(おおうら)
通史編3(近世2)
(二代信枚)
寺院の縁起から浄土寺は貞昌寺(ていしょうじ)、門徒寺は真教寺(しんきょうじ)、
専徳寺
(せんとくじ)、法源寺
通史編1(古代・中世)
(四 中世津軽の宗教世界の特色)
前にみた、本願寺教団による円明寺・真教寺・法源寺・
専徳寺
などはその代表的事例である。
通史編1(古代・中世)
(二 北奥宗教界を彩る中世的寺社)
専徳寺
浄土真宗 同右 天文元 (一五三二) 誓円 町田 (岩木町) 新寺町 慶安年間(一六四八
通史編1(古代・中世)
(一 古代における北奥の宗教世界)
本行寺 同右 同右 為信公の世 (54) 真教寺 浄土真宗 洛陽東本願寺 天文十九年 (55)
専徳寺
/ 1ページ