機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 11件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
資料編1(考古編)
(4.15世紀の様相)
などはこの時期から搬入される量が多くなり、16世紀に至ってはかなりのバリエーションを有するようになる(
尻八館
出土品,市浦村十三湊遺跡・伝山王坊跡・檀林寺跡・二ツ沼遺跡、小泊村弁天島遺跡、今別町大開城跡、中里町中里城跡、
青森市
尻八館
遺跡
資料編1(考古編)
(第3節 中世・近世の住居と集落)
城館 9 蓬田大館遺跡 蓬田村 12,15 竪穴 城館 10
尻八館
跡
青森市
14,15 掘立・竪穴,城館 12 朝日山遺跡
青森市
15 掘立 屋敷 14 種里城跡 鰺ヶ沢町 15,16 掘立・竪穴
資料編1(考古編)
(第1節 中世・近世遺跡の概観)
大開城跡 今別町 14,15 陶磁器 4 9 蓬田大館遺跡 蓬田村 12,15 陶磁器 30ほか 10
尻八館
跡,
青森市
14,15 陶磁器・銭貨・他 23ほか 11 油川城跡
青森市
15,16 陶磁器・銅製品,36ほか 12 朝日山遺跡
青森市
15 銭貨 13 元城跡 深浦町 16 陶磁器 14 種里城跡
通史編1(古代・中世)
(安藤氏の所領)
青森市
後潟のいわゆる「
尻八館
」という名称は、この「尻引」を「尻八」と誤って伝えたことに起因しており、現地比定,しかし鎌倉幕府末期の安藤の乱(後述)当時、安藤宗季派が外浜に築城したこと(史料六一七)、外浜の伝
尻八館
跡
通史編1(古代・中世)
(舶載と国産)
舶載と国産 一四世紀後半から一五世紀の状況は、弘前市内の境関館や、
尻八館
(
青森市
)・志苔(しのり)館
通史編1(古代・中世)
(湊の最盛期)
これは同時代の
青森市
尻八館
(しりはちだて)でも同様の傾向を有していることから、実際に境関館の瀬戸の出土
資料編1(考古編)
(〈注一覧…第4章〉)
弘前市教育委員会 『堀越城跡国道7号線バイパス遺跡発掘調査報告書』 1978年 10) 青森県立郷土館 『
尻八館
第,弘前市教育委員会 『堀越城跡前川災害復旧関連工事遺跡発掘発掘調査報告書』 1979年 15) 青森県立郷土館 『
尻八館
第,八戸市埋蔵文化財調査報告書第2集 昭和54年度発掘調査概要) 1980年 19) 青森県立郷土館 『
尻八館
第,浪岡町教育委員会 『昭和56年度浪岡城跡発掘調査報告書 浪岡城跡Ⅴ』 1983年 36) 中村和彦 「
青森市
油川城跡,葛西励・高橋潤 『唐牛城(1)』(大鰐町文化財調査報告書第2集) 1986年 *28 中村和彦 「
青森市
油川城跡
資料編1(考古編)
(第2節 中世・近世の考古学研究略史)
さらに昭和52年(1977)から同54年にかけて調査された
尻八館
は*11、県内でも珍しい山城であったことと,」と題して講演をしたり、昭和56年1月に北上市で行われた『東北北部の中世城郭発表会』で、岩本義雄が「
尻八館
,であり、十和田市切田前谷地遺跡*26、大鰐町唐牛城(2)遺跡*27は城館関連遺跡、また表採資料ではあるが
青森市
油川城跡
資料編1(考古編)
(資料編1「考古編」掲載図・表・写真一覧)
図8 8世紀~9世紀の集落跡(尾上町李平下安原遺跡) 図9 9世紀前葉~10世紀中葉の集落跡(
青森市
近野遺跡,世紀後半~10世紀前半の集落跡(浪岡町山元(2)遺跡) 図12 9世紀末~10世紀前半期の集落跡(
青森市
三内遺跡,陶磁器写真・実測図(1) 図6 陶磁器写真・実測図(2) 図7 陶磁器写真・実測図(3) 図8
尻八館
出土陶磁器実測図,(1) 図9
尻八館
出土陶磁器実測図(2) 図10
尻八館
出土陶磁器類・鉄製品・銅製品・石製品実測図
資料編1(考古編)
(〈注及び参考文献一覧…第3章〉)
年 *91 小田富士雄 「古代形代馬考」(史淵第105・106合輯号所収) 1971年 *92
青森市
教育委員会, 「大浦遺跡調査報告書」(
青森市
の埋蔵文化財7) 1972年 *93 工藤雅樹・桑原滋郎 「東北地方,田舎館村を中心とした奈良・平安時代の歴史-」(館城文化18) 1981年 *202 岩本義雄ほか 『
尻八館
調査報告書,長頸壺について」(弘前大学考古学研究1) 1981年 *208 大橋康二 「Ⅳ章 考古学的考察」(
尻八館
調査報告書,)
尻八館
調査委員会 1981年 *209 野辺地町教育委員会 『槻ノ木遺跡発掘調査報告書』 1981
通史編1(自然・原始)
(第一節 注および引用・参考文献)
ジャーナル』一三 一九六七年十月 (51)葛西励ほか 『山野峠遺跡(甕棺墓移転に伴う発掘調査)』
青森市
教育委員会,」『日本考古学年報』九 一九六一年三月 B 清水潤三 「青森県
青森市
三内遺跡」『日本考古学年報』, 『三内丸山(2)・小三内遺跡発掘調査報告書』(
青森市
埋蔵文化財調査報告書二三) 一九九四年三月 (,青森県教育委員会 『野脇遺跡』(青森県埋蔵文化財調査報告書一四九) 一九九三年三月 (146)青森県立郷土館 『
尻八館
調査報告書,(第一次)』 青森山田高校考古学研究会 一九九〇年三月 B
青森市
教育委員会 『小牧野遺跡発掘調査概報
/ 1ページ