機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 9件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(材木移出)
ここでは、各湊における「
山方
」「沖払(「
山方
」の二倍程度の価格)」の材木価格が定められているが、十三にのみ,「囲(かこい)」の材木価格(「
山方
」の八割程度の価格)が定められている。
通史編2(近世1)
(改革推進体制の構築)
また、普請方・
山方
・植木方・十歩一流木払方の役所を
山方
に統合したり、地方(じかた)・知行方(ちぎょうがた,米方役所・飼料役所の引き取り、貸方役所・
山方
役所・作事方役所は御調方役所扱い、内分金蔵(ないぶんきんぞう
通史編5(近・現代2)
(本県スキーの父・油川貞策)
当時、第三一連隊の中隊長だった油川は、「本日の演習は大鰐町あじゃら
山方
面」と号令をかけ、毎日のように演習
通史編2(近世1)
(弘前藩庁日記の開始)
御伝帳」・「御家老帳」・「御家老剪紙(きりがみ)控」・「御用人剪紙控」・「御用留書」・「御広敷帳」・「
山方
帳
通史編3(近世2)
(瀬戸師林兵衛による製陶)
図145.悪戸村の「御用留帳」 安政六年(一八五九)の「
山方
御用留」(弘図津)によると、悪戸村瀬戸師鉄三郎
通史編2(近世1)
(家中屋敷の郭外移転)
移転の結果、城内の家中屋敷跡には、二の郭に御屋敷・土蔵・宝蔵など、三の郭には御館・評定所・
山方
払方・籾蔵
通史編1(古代・中世)
(一 中世寺院の建立)
曹洞宗もやはり、鎌倉中期には玉泉寺の了然法明が羽黒
山方
面に教化していたといわれる。
通史編2(近世1)
(林政の展開と漆木の栽培)
これらの山林を管轄する藩の役所として
山方
役所があった。
通史編3(近世2)
(二 藩主の日常生活)
この後、正午に款冬ノ間へ出座し、多膳と会い藩政について用談・決裁――大目付(おおめつけ)・
山方
取締役(
/ 1ページ