機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編1(古代・中世)
(工藤氏の出自)
工藤氏
の出自 ただ糠部側は、比較的史料が希薄である。,また近年では、
工藤氏
が下野の小山、相模の三浦氏などと同様に五位の地方軍事貴族(藤原南家流)の後裔であることも /
工藤氏
の出自
通史編1(古代・中世)
(工藤氏の活躍)
工藤氏
の活躍 そうしたなかで、工藤貞行の後醍醐方としての活躍は目覚ましい。 /
工藤氏
の活躍
通史編1(古代・中世)
(得宗被官の入部)
得宗被官の入部 さてこうした経緯のなかで、曽我氏や安藤氏・
工藤氏
・横溝氏、その他の得宗北条氏の被官(
通史編1(古代・中世)
(一族の分裂)
それによれば曽我氏も
工藤氏
・小川(河)氏も、いずれも一族分裂して戦ったさまがうかがわれ、降人にも預人にも
通史編1(古代・中世)
(討幕の論功行賞)
写真136 陸奥国宣 なお
工藤氏
も、鎌倉幕府滅亡に際しては、幕府方と後醍醐方とに分裂したが、多
資料編1(古代・中世編)
(はじめに)
乳井の板碑における福王寺毘沙門堂、国吉における
工藤氏
の存在、中別所から高杉方面に残存する板碑は「高椙(
通史編1(古代・中世)
(曽我貞光の奮戦)
同年三月には北条一族と称するものを筆頭に、南部氏や成田氏・
工藤氏
らの南朝方が大挙して曽我氏本拠の大光寺外楯
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●正保二年(一六四五)九月十九日、盛岡藩、津軽牢人
工藤氏
の南部領入国を認める。
/ 1ページ