機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 13件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編5(近・現代2)
(市民会館の設置)
市民会館
の設置 昭和三十九年(一九六四)五月一日、弘前
市民会館
が設置開館した。,それだけに市民は、発表の場としての会場設置を要望していたが、それにこたえて設置されたのが
市民会館
である /
市民会館
の設置
通史編5(近・現代2)
(前川設計建築群)
その後、弘前市の主要な公共施設の建築は、ほとんどが前川の手に委ねられ、
市民会館
(昭和三十七年〔一九六三,写真302 弘前
市民会館
写真303 弘前市斎場 かつて、国の役人から「弘前くんだり
通史編5(近・現代2)
(東北女子大学の開学)
、東北女子大学初代学長に前弘前大学学長佐藤煕が就任、三月三十一日には大学新校舎が落成、五月二十日弘前
市民会館
通史編5(近・現代2)
(市村合併と公民館)
この年、中央公民館は、新築なった
市民会館
へ事務所を移し、以後、自主的運営の基盤が確立されると、分館における
通史編5(近・現代2)
([付図])
百石町商店街〈昭和30年代〉 32 菊ともみじまつり〈昭和37年~〉 33 前川國男設計の
市民会館
落成
通史編5(近・現代2)
(新制中央高校の誕生)
を有する本格的なもので、講演会はもちろん、演劇やコンサートの会場としても活用され、昭和三十九年に弘前
市民会館
通史編5(近・現代2)
(弘前学院大学の開学)
五月十五日弘前
市民会館
において、開学式を盛大に挙行した。
通史編5(近・現代2)
(金賞に輝く合唱)
高い水準の力量は弘前市民の関心を呼んで、
市民会館
での定期演奏会には毎年多数の聴衆を集め、その力強く美しい
通史編5(近・現代2)
(弘前聖愛高校の教育と移転)
いずれも、
市民会館
を埋めた満員の観衆を魅了した。
通史編5(近・現代2)
(福祉事業の推進)
「新弘前市」は福祉政策の充実とともに、学都の建設と符合した形で、教育施設の拡充や
市民会館
、博物館、文化
通史編5(近・現代2)
(山川市場とふじの登場)
そして、昭和四十九年(一九七四)九月三日、弘前
市民会館
大ホールで「青森県りんご百年祭記念式典」が開催された
通史編5(近・現代2)
(弘前市の商工業行政の方向)
商工業行政の方向 昭和四十三年(一九六八)五月八日に、弘前市政に中小企業対策を要望する協議会が弘前
市民会館
通史編5(近・現代2)
(藤森市政の財政)
図書館とともに要望が出されていた
市民会館
は、三十七年度から建設着工され、三十九年度に完成した。
/ 1ページ