機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 8件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編2(近世1)
(信政の襲封と黒石分知)
すとともに、二代藩主信枚の次男(信枚とその正室満天姫の子)で信政の叔父にあたり、寛永十九年(一六四二)に
幕臣
,寛政重修諸家譜』に弘前津軽家が分知後も「なを四万七千石の軍役をつとむ」とあることから、幕府が「奉公」として諸侯・
幕臣
通史編2(近世1)
(黒石津軽家の大名昇格)
黒石津軽家の大名昇格 文化六年(一八〇九)四月、本家が一〇万石になって三ヵ月後、
幕臣
で四〇〇〇石の黒石津軽家,一六五六)二月、四代藩主津軽信政の叔父である信英(のぶふさ)が、五〇〇〇石をもって分家してから、代々、
幕臣
通史編2(近世1)
(幕末期の海防体制)
天保十一年(一八四〇)、幕府は長崎町年寄で西洋の砲術を研究していた高島秋帆(たかしましゅうはん)を
幕臣
,図199.徳丸原演習図 津軽弘前藩では、弘化二年(一八四五)二月、秋帆の弟子で
幕臣
の下曽根信之
通史編3(近世2)
(旧幕府軍の軌跡)
図66.復元された開陽丸 旧幕府軍の目指すところは、旧
幕臣
の蝦夷地開拓、つまり、蝦夷地の徳川家
通史編3(近世2)
((一)東北諸藩と弘前藩)
しかし、新政府軍に対抗する勢力として、同月二十三日には主に
幕臣
から成る彰義隊(しょうぎたい)が結成された
通史編2(近世1)
(相馬大作事件)
文化三年、十八歳で江戸に出た彼は
幕臣
夏目長右衛門に師事、同五年には夏目の紹介で、当時、名剣士として名をはせた
通史編2(近世1)
(江戸時代初期の大名課役)
徳川家康を祀る日光東照宮に将軍が赴いて拝礼する日光社参は、江戸時代初頭からたびたび実施され、諸大名・
幕臣
資料編2(近世編1)
(編年史料 (天正十七年~明暦二年))
●元和四年(一六一八)九月・十月、
幕臣
島田利正の斡旋により、津軽領と秋田領の境界について、検使を派遣して,●元和五年(一六一九)六月二十日、幕府、津軽国替に
幕臣
の島田直時派遣を命じる。
/ 1ページ