機関トップ
資料グループ
テキスト一覧
年表一覧
キーワード一覧
弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍
トップページ
詳細検索
詳細検索
目録
テキスト
年表
キーワード
その他(トップページ等)
検索条件を追加
目録
テキスト
年表
キーワード一覧
その他(トップページ等)
AND
OR
NOT
年号変換
閉じる
検索結果
: 14件
辞書ファセット
○○○
△△△
10件
20件
50件
100件
(並べ替え)
テキストタイトル(昇順)
テキストタイトル(降順)
ページタイトル(昇順)
ページタイトル(降順)
掲載ページ(昇順)
掲載ページ(降順)
/ 1ページ
通史編4(近・現代1)
(大正期の弘中)
大正期の
弘中
大正二年に東奥義塾が廃校したのと前後して、大正三年には弘前中学校木造分校が廃校となった,この
弘中
のバックボーンともなった気風が、後世まで語り継がれることになったのである。 ,
弘中
では七〇〇人にしたばかりであったのに、九年には八〇〇人の定員となった。,
弘中
からの合格者は二八人であった。,当時の寮は南・中・北の三棟があって七〇人を収容していたが、鏡ケ丘(
弘中
の別称。 / 大正期の
弘中
通史編4(近・現代1)
(弘中生気質)
弘中
生気質 明治後期に始まった
弘中
の校風発揚運動は、必ずしも成功したとは言いがたい。,津軽の俊英を自負している
弘中
生にとっては、この程度の規定はあって無きものとして映ったのではないか。,
弘中
生同盟休校 歌劇観覧禁止で 弘前中学校にては、三、四、五年生全部が、昨日、突如として同盟休校を,えて同校生徒の一部よりなる校風発揚会の会員を、棟方教諭が教唆して、歌劇興業中、弘前座前に立ち番せしめて
弘中
生入場,誰ァ泣ぐものか、お寺のかぐぢで隠坊ァ泣ぐ、デンガラデンガラ 新しい大正期の空気のなかで質実剛健の
弘中
/
弘中
生気質
通史編4(近・現代1)
(弘中のスポーツ)
弘中
のスポーツ 大正後期は、スポーツの普及発展の時期でもあった。,
弘中
ではすでに明治のころから柔道・剣道・野球・庭球などの運動部が発足し、東奥義塾・青森中学・青森師範・,当時の
弘中
対青中の種目別の対戦成績は、剣道が七対三、柔道が一〇対四、野球が八対四、庭球だけは八対八と引,県下の覇者であった
弘中
の貫録を示すものであった。,
弘中
の運動部が、大正時代に最も輝かしい成績を残したのは柔道部である。 /
弘中
のスポーツ
通史編5(近・現代2)
(報国団の結成へ)
昭和二年には、官立弘高講堂で北日本中等学校大会が開かれたが、
弘中
剣道部は名門秋田中学を破って堂々の優勝,秋にも明治神宮体育大会に出場し、天理中学に敗れはしたものの善戦し、全国に
弘中
柔道部の名を上げた。
通史編5(近・現代2)
(嶽籠城ストライキ)
嶽籠城ストライキ
弘中
の歴史に今も語り継がれている大ストライキがあったのは、昭和六年(一九三一)十月,根本的精神即ち人格を養成する教育は行はずここに於て我等は……(下略) さらに「時代錯誤的な教育精神を打破し
弘中
百年,午前十一時には籠城を解いて、午後三時半には
弘中
玄関前に到着し、一同は解散した。
通史編5(近・現代2)
(満州事変から太平洋戦争へ)
その都度、
弘中
、東奥義塾、弘前工の弘前市内の中学校は参列した。,
弘中
では、初めは校庭の防空壕づくり、船沢の弥生部落の開墾、遠いところでは三本木原の開拓であったが、戦争末期
通史編5(近・現代2)
(県立工業から弘前工業へ)
一方、この年、
弘中
では既述の嶽籠城ストライキが起きて、世間を騒がした年でもあった。,工業の五年生一同、
弘中
のストに追随はせず、と声明を出したが、昭和七年六月、ストが決行された。,生徒たちは、
弘中
嶽スト同様「ストライキ記念歌」を高唱して、意気盛んなものがあったという。 ,しては「宣言書」が出されているが、校内での暴力の横行、生徒の自由抑圧などを強調しており、前年に起きた
弘中
通史編5(近・現代2)
(新制高校の発足)
同年十月、弘前中学校では
弘中
報国団を校友会に改組した。,弘前市でも、
弘中
と弘高女、市立商業と市立高女との統合が考えられたが、これは実現するまでに至らなかった。
通史編5(近・現代2)
(東奥義塾の昭和)
満州事変後は、非常時という意識が高まり、学校へも戦争への協力が要請されるようになったことは
弘中
,っていたのは、一、二年生のみであったが、英語などは敵性語として、授業から外す学校が多い中にあって、義塾と
弘中
通史編5(近・現代2)
(戦後の佐藤正三)
戦後の佐藤正三 佐藤は、二学期が始まった直後、
弘中
大陸班員が福士校長と敗戦原因で紛議を起こした責任をとって
通史編5(近・現代2)
(第九回夏季オリンピック・アムステルダム大会出場・井沼清七)
「スノゴ三巴(みつどもえ)戦」(注、「スノゴ」とは、スが青中のスパルタ、ノが青森師範のノーマル、ゴが
弘中
通史編5(近・現代2)
(高校進学の問題)
弘前市の場合、県立三校(
弘中
、弘工、弘高女)、市立二校(弘商、市立高女)、私立五校(東奥義塾、弘前女、
通史編4(近・現代1)
(実業補習学校)
また、大正十四、十五年の弘前剣道大会では、
弘中
、義塾を破って堂々連続優勝の快挙を達成している。
通史編5(近・現代2)
(鉄道営業の整備)
▽弘高一三▽
弘中
一九一▽弘工八三▽義塾一二四▽高女一一五▽弘女四五▽和洋二五三▽家政四六▽女子実業二▽
/ 1ページ