• 機関トップ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧

弘前市立弘前図書館/おくゆかしき津軽の古典籍

  1. トップページ
  2. 詳細検索

詳細検索


検索条件を追加
閉じる
検索結果 : 5件
辞書ファセット
/ 1ページ
通史編4(近・現代1) (弘前和洋裁縫女学校)

弘前和洋裁縫女学校 弘前市鍛冶町に「造花袋物裁縫教授」の看板を掲げ、裁縫塾が開かれた。,塾から弘前和洋裁縫女学校に変身し、四月八日入学式、六月には正式に開校式を挙行した。 / 弘前和洋裁縫女学校
通史編5(近・現代2) (女子高等教育機関の整備)

同校の母体は、大正十二年四月に開校された弘前和洋裁縫女学校である。
通史編5(近・現代2) (東北女子大学の開学)

五十年の年輪』)と、同校関係者はその感激を述べているが、これは大正十二年二月各種学校の認可を受けて、弘前和洋裁縫女学校
通史編5(近・現代2) (家政女学校の創設)

家政女学校の創設 弘前和洋裁縫女学校とほぼ同じころ、私立弘前家政女学校が創設されている。
通史編5(近・現代2) (和洋裁縫女学校の躍進)

和洋裁縫女学校の躍進 大正初期に裁縫教室からスタートした柴田やすの弘前和洋裁縫女学校は、十数年後には
/ 1ページ
  • 資料グループ
  • テキスト一覧
  • 年表一覧
  • キーワード一覧
  • 機関トップ
  • 利用規定
  • 利用ガイド
  • サイトマップ
  • ADEACトップ
X(旧Twitter) facebook line urlcopy
トップへ
ページURLがコピーされました